2011年08月02日

私の夏のサントラ

最近買った数枚がもろに夏ぴったりで、久しぶりにちょっと感想を書きたくなった。

Pala
Friendly Fires
B004THJ39E

まずはサマソニにも来るFriendly Fires。ファーストは聴いてなくて実はよく知らないんだけど、けっこう音は変わったらしい。この新作に関して言えばインディーロックっぽいんだけどかなりエレクトロ寄りで、曲によってはクラブミュージックファンも取り込んで大盛り上がりになりそう(Blue Cassetteなんてまさに)。正直カテゴライズはよくわからない。いろいろごった煮に聞こえるのに、どこか器用にも思えるぐらい綺麗にまとまっているところが、ありそうでなかなかない。はみ出しちゃっているようで、どこか綺麗で洗練されている。そういうの大好き。ちょっと系統はちがうけど、立ち位置的にMUTEMATHに近いものを感じる。Hawaiian Airみたいなビーチでワイワイ踊れそうなポジティブなトラックもいいけど、私はLive Those Days TonightやBlue Cassetteのクールな音のほうが夏には欲しくなるかな。ジャケットも良い。サマソニ一日目行かれる方はぜひ見てください。

If Not Now When?
Incubus
B004WKOCP8

フジ(行ってないけど)が終わったばかりのIncubusの最新作。これもジャケットがシンプルながら良い。すごく中身をうまく表してる気がする(雰囲気的に)。今回のはちょっと拍子抜けするぐらいゆるい。しかしそこがいい。Incubusの良さって、ロックで若いんだけど余裕のある大人っぽさかなと私は思っていて、今回はまさにそれが前面に出た作品だと思う。Morning View以上に。けだるいぐらいゆるいのに決してダルくならず、あくまで爽やかなところがにくい。そりゃもうブランドンのイケメンぶりと同じくらいにくい。南カリフォルニアの海と空のまぶしさは南カリフォルニアに行かないと手に入らないように、どうやっているのかわからないけどIncubusにしか出せないこの大人クールな雰囲気。このバンドはそういうところがどこまでもズルイ。一聴すると地味かもしれないけど何となくグルグル回しているうちにはまってしまう一枚。夏の旅に持って行こう。

Within & Without
Washed Out
B00505470O

最後はこれ、Washed Out。チル・ウェイヴとか言われてるらしいですね(確かにニューウェイヴっぽい)。まぁどの曲が、とか、特に強い印象が残るわけではないんですけど、こういう涼しい音は雰囲気だけで買ってしまいます。とにかく気持ちいい。この手の音が好きな人はぜひ。
posted by きょん at 02:08| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | ◆Music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。