ぼちぼちレポート書きます!
【2009/08/07 Fri】
サマソニ史上初の三日間開催、第一日目から。リストバンド交換のため朝6時出発、しかし初日に限ってなかなか動き出さないシャトルバスにイライラ…しちゃいけない。フェスなんだから!
-thumbnail2.JPG)
(初日リストバンド交換の行列。通し券だとまだ早かった)
リストバンド交換を終えたらさっそく物販でNINのTシャツを一枚購入。日付入りの。WAVE GOODBYEの文字がせつない。
しかしこの日は客層に違和感が。ワンピースだしサンダルだし、みんなこんな普段着で大丈夫なの?…というよりフェス慣れしていない人とのトラブルに若干の不安が。
-thumbnail2.JPG)
こちら、オアシスの様子。昼食はネギたこ焼きポン酢がけ。ネギ入れ忘れてたけど。そして私も写真撮り忘れたけど。
【OCEAN STAGE】
■11:30-
Marsas Sound Machine (Opening Act)
奥さんのオセロ松嶋尚美が出てきて盛り上げてたり、NIRVANAカバーしたりいろいろしてたけど、パフォーマンスとしては微妙かなあ。フェスらしいけど。
■12:55-
Mute Mathさて本日最大の目当てMute Math。ですが、この日は昨年ほどの勢いがありませんでした。何よりステージとの相性が悪かったと思います。もともと声量のないボーカルが強い風でかなり流れていたし、やはりこういうバンドは中(ソニック!)の濃密な空間が合うでしょう。あと、パフォーマンスはそれほど悪くなかったけれど(彼らはうまいですから)、セットリストが私としては今ひとつ。フェスという場、短い演奏時間を最大に生かすセットではなかったように思います。新作からやるにしても、The Nerveはまあいいとして、SpotlightとかBurdenとかもっとフェス向きのがあると思うんだけれども(個人的にはClippingが好きなので聴きたかったな)。まーえらく酷評してますがこれも期待の表れなんですよ!(笑)期待特大すぎてごめんなさい。いきなりTypicalから入って、最後はBreak The Sameで、たいへん盛り上がりました。楽しかったよ、Mute Math。また来てね。大好きなんだから。
[SET LIST]
Collapse
Typical
The Nerve
Backfire
Chaos
Reset
Noticed
Break The Same
【SONIC STAGE】
■(13:35-)
The Temper TrapMute Mathを最後まで(かなり前線で)見たので、最後数曲だけ。でも見て良かったです!!あの声が入るだけで空気が変わる。声がものすごく世界観に貢献しているバンドだなあと思いました。これは期待の新人。最初から見たかったな。というよりMute Mathが中に入るべきだったのよ、このバンドかGrizzly Bearの後ろあたりに。
■14:40-
Grizzly Bear(途中まで)
やさしそうなおじさんたちのやわらかい幸せな音楽。癒されました。曲もいいし、声もいいね。
ここでいったん外へ。
■15:05-
Keane (途中から)
そう、ここのかぶりもすごく痛かった。でもやっぱり「野外フェスでKEANE」は見ないといけないと思って外へ走って、大正解!見事に2006年キャンセルの雪辱を果たす堂々たるパフォーマンス。The Temper Trapもそうだけど、声のいいバンドはいいね。加えてKeaneはメロディーがやっぱり最高。ずるいっす。
ここで少し休憩。小オアシスでごはんを食べる。
-thumbnail2.JPG)
名物冷やしきゅうりと、タコライス。美味しかったー。
-thumbnail2.JPG)
マンゴーかき氷。これも美味しかった!初日から食べまくり。
腹ごしらえしたところで、今年インドアに移ったダンスステージの様子を見に行く。
【DANCE STAGE】
■(16:40-)
Kid Sister (途中から)
普段聞く音楽ではないけど、踊って楽しませてもらいました。ダンスステージは人があふれなければ雰囲気はいいですね。
【SONIC STAGE】
■17:05-
Teenage Fanclub (最初少し逃したかな?)
ああなんて甘酸っぱい青春の音。派手さはないけど、ベテランならでは安定感ってすごいなあと思ったアクト。当たり前だけど、安心して見れますねこういうのは。
■18:35-
Sonic Youth有名どころにもかかわらず予習皆無で参加しました、ごめんなさい。で、こんなどよーんとした暗い音楽とは知らずちょっと驚きました。かっこいいですね。でもちょっと疲れが…で、一部ウトウトしてしまいました。さらにごめんなさい。
■20:15-
The Flaming Lips2006年見れなかったので!見てきました。ウェインさんは元々ああいう人なのか、ちょとご機嫌ななめなのか。やたら客を煽ってましたね。でも噂どおり遊園地のような楽しいショーでした!動物は出るわ、風船に紙ふぶき大量だわ、風船に入ったメンバーが客の上を転がるわで客のテンションは上がる上がる。でもやっぱり合唱できるほどではなくて、ちょっとバンドには悪いことしました。ヨシミ歌えなくてごめんなさい。いい曲なのに。ヤーヤーヤーヤーは最高だったけど。
なかなか充実した一日でした。裏のBEYONCE、WAR、Gogol Bordelloなどかなりいいアクトがあったみたいで、ほんとこの日はかぶりに泣かされました。あと結局その華やかなフェス慣れしてなさそうな(おそらくビヨンセ目当ての)女の子たちとは行動がかなりちがったようで、私はトラブることは少なかったです。や、まぁオシャレなのはいいとしても、マナーやライブに関するいろんな感覚の違いで、フェス慣れしていない人が前線にたくさんいるとちょっと面倒なんですよね。Mute Mathのときに若干、あんな前線にいるのにちょっと体当たっただけでにらみつけられましたからね。
しっかしお盆の渋滞に巻き込まれてシャトルバスが進まず、危うく終電を逃すところでした。帰宅したの夜1時過ぎ。南港じゃまず無かったですね、これは。
posted by きょん at 00:18| ロサンゼルス ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
◆Live Reports
|

|